とやまでくらしてみた

富山初心者の日記

「総合病院」がやたら揃っている件

引っ越してきて気になったのは

総合病院がフルセットある!

ことなんです。

「県立病院」「済生会」「赤十字

「大学附属病院」「市立病院」など

全部揃っています。

他に「逓信(郵政)」や「協立(生協)」

不二越(企業)」など

珍しめの病院まであります。

別に民間の病院が少なかったから

って訳ではないようなんですが

こんなに揃ってるのは珍しいと思います。

とくに

富山県立中央病院」は「けんちゅう」

富山市民病院」は「しみん」

と呼ばれてツートップのようです。

「けんちゅう」って略すのそこなんだ

って最初思いました。

ピカチュウっぽい)

県中はドクターヘリの拠点になっていて

けっこう出動しています。

ヘリについてはまた書きます。

ではでは。

「カニ解禁!」だけど「イカ刺し」に。

「カニ解禁!」

でしたがしけてたとのことで

初日はなしでした。残念。

アオリイカ」のよいのがありましたので  

イカ刺しになりました。

イカをさばくことは富山に来てから覚えました。

お刺身のかたち(完成品)でも売っていますが

まるのまま買ったほうがお得だし

食べたい一心でやり始めて

だんだんうまくできるようになってきました。

(人間やればできるんだね)。

「海の幸」は豊富すぎて

知らん魚がけっこうあります。

そこらのスーパーのお魚売り場でも

でるとこでたら高級魚

みたいのも混ざっているようで

なぞのまま とりあえず買って食べてみたら

びっくりするぐらいおいしかったりして

おもしろいです。

あとは同じく地元で上がったゴマサバを

王道の

「さば味噌」にしました。

普通においしくなる。

料理が上手くなったみたいで

気持ちいいです。

これは幸せなことなんだろうね

って思ったり しています。

ではでは。

地元メディアもやるときはやる!「富山市議補選」

いっとき

全国版ニュースやミヤネ屋なんかのワイドショーでも

レギュラーになってました

富山市議会政務活動費不正問題」。

今日が補選の投開票日になってます。

午前の速報で投票率3%! どうした⁉︎富山人‼︎。

ニュース自体がアレだった うえに

投票率もコレだったら

さびしいものがありますが。

そもそも

今までも好き勝手してきたであろうことが今(今更)

こんなに取り上げられたんだろう?

って

ちょっと違和感なかったですか?。

きっかけはあったんです。

いろいろあったんですけど

さくっとまとめると

地元メディアが立ち上がったから

になると思います。

新聞だけとか放送だけとかではなくて

地元全体で。

たぶんとってもがんばったのだろうと思う。

で、全国的に注目してもらったのも

(内容はいいことじゃなかったけど)

結果 よかったんだと思います。

そしてわたしは一票投じてきたのですが

いい方向に行く と信じたいです。

でも 実は辞めたひとも立候補したひとも

全然知らないひとたちなんだけどね。 富山市民歴浅いから!。

けど投票は行っときました。

ではでは。

最初で最後の?「なのはな農協まつり」

新聞(富山での新聞はほぼ「北日本新聞」)

のチラシを見て

おいしい野菜やくだものとか食べたいな〜

ぐらいのぬるい気持ちで出かけたら

農協周辺が行くことも帰ることもできない

とゆうノールール状態で

とんでもないことになってました。

結果 おいしい野菜やくだものとかは

買えましたけど

最初で最後かもなぁ〜

(なにより運転者に申し訳ないしね)

って思いました。

なかのひと(関係者っぽいひと)にたずねた

ところ

毎年ものすごいらしいです。

(「JAなのはな」ってのが富山最大規模らしい)

とゆうことで

次はないかもしれませんが

富山は概ね 「イベント」のときはなんでも

大混雑している感があります。

なんでだろう?

混雑に耐性ができてるんでしょうかね?。

富山のいろいろが見てみたいのですが

混雑が苦手で行けてない

みたいな様子です。

特に

知らないで行くイベントはとっても危険!

てのはわかった今日でした。

ではでは。

「鉄軌道」以外もけっこう乗りもの王国な件

「鉄軌道王国」を名乗っている富山では

ほんとに身近でいろんなのが

運行されています。

路面電車は特に知られている

と思いますが

もともと路面がある街で育ったのもあり

路上を車で一緒に走るのは大丈夫。

ただ他県の友人などは

走りにくい!らしいです。

(間合いとかのコツはあるかも)。

踏み切りはめっちゃ多くなる のですが

一旦停止しなくていい踏み切りがけっこう

あります。

これ

ありがたいんですけど

「踏み切り一旦停止」に慣れてるので

止まらないのには

なかなか馴染まなかったです。

(そうゆうルールと覚える)。

路面電車は日常的に目にしますが

ビジュアルも走る音なども

すっかり馴染んでて

本当に癒されます。

いわゆる「鉄ちゃん」の気持ちがちょっとわかった

ような気がします。

「鉄軌道」以外で街中でもよく見れる

乗りものは意外にも飛行機です。

空港が市街地を流れる神通川

河川敷にあるので

離発着機がかなり間近で見れます。

けっこうな迫力と

飛んでる姿がきれいなのでみとれるくらい。

ゴーってきたら はーって見ています。

飛行機も乗りもの王国に混ぜてあげたらいいのにね

ってわたしは思っています。

ではでは。

「いっちゃん」と「はっちゃん」と「ろくちゃん」

テレビはローカル局

「いっちゃん」(リモコンで1)

「チャンネル8(エイト)」(リモコンで8)

「チューリップ」(リモコンで6)

などで1とか8とかはリモコンとリンクしてる

ので覚えやすいです。

NHKが前は

「いっちゃん」だったけど

「さんちゃん」になったので

もやもやしています。

まだたまに間違えてます。

ローカル局は普通に「なぞ番組」やらが

流れます。

インパクト大だったのは

「誕生日のかたがたの写真が

お祝いメッセージとともにえんえん流れ続ける」

とゆう番組です。

なんとゆうか

「思いがけず

子供さんの写真入りの年賀状いただいちゃって」

みたいな気持ちですかね。

テレビはあともう1局あるのですが

これは石川の局なので地上波では

見れなくて

ケーブルだと見れるんですけど

このへんはだいたい

デフォルトでケーブル入ってるので

まぁ見れてると思っていいです。

ローカル局については また書きたいです。

ではでは。

「板」はあってもなくてもよかったです。

富山のかまぼこには基本

板がついていません。

いわゆる かまぼこ型にはならないので

だえんとか

うずまきとか

になってます。

最初

板がない!

ってのがすごい違和感だったんですけど

切って食べるとき楽だし

なければないで大丈夫

って思えてきました。

成形も独自に進化していて

いきものとかキャラとか

いろんな形のかまぼこがあって

アートな感じです。

おめでたいとき向けには「鯛」

がスタンダードですね。

先日は カープがリーグ優勝したときに

特大の「鯛かまぼこ」が贈られていましたが

後で

「鯛じゃなくて鯉だよね」

って話になり

「鯉」で贈りなおしたらしいです。

そこなの⁉︎

ってちょっと思いました。

ではでは。